2025/04/28 12:46 |
[PR] |
2014/02/24 09:00 |
【ご報告】M3-2014春参加決定! |
どうも、ガヒプロの比嘉です。
ご連絡が遅くなりましたが、先日M3-2014春の当落が発表されました。
今回は、参加サークル数が多かったため、M3初の抽選を実施したようです。
当サークルは無事に当選いたしました!
スペース番号は「D08b」となります。
また、2014秋でも抽選が行われるようになるんですかね・・・おそろしや。
現在、アルバムは鋭意作成中ですが、またこのブログを通して少しずつ情報を公開していきたいと思いますので、ブログのチェックもよろしくお願いします!
GA-HI-Project
比嘉
HP : http://ghp.okoshi-yasu.net/
Twitter:@GA_HI_Project
ご連絡が遅くなりましたが、先日M3-2014春の当落が発表されました。
今回は、参加サークル数が多かったため、M3初の抽選を実施したようです。
当サークルは無事に当選いたしました!
スペース番号は「D08b」となります。
また、2014秋でも抽選が行われるようになるんですかね・・・おそろしや。
現在、アルバムは鋭意作成中ですが、またこのブログを通して少しずつ情報を公開していきたいと思いますので、ブログのチェックもよろしくお願いします!
GA-HI-Project
比嘉
HP : http://ghp.okoshi-yasu.net/
Twitter:@GA_HI_Project
PR
2014/01/19 00:31 |
発見発見また発見! |
こんばんは。
GA-HI-Project 柴沼です。
だいぶ寒い夜ですね。風邪には気をつけませんと・・・。
アレンジのために原曲の音取り等をやっておりますが、
コードは簡単なものでも、アレンジ、オーケストレーションでイメージがだいぶ違うということに気づかされます。
同じメロディでもいろいろな可能性があるということ。
私たちはどんな形をお見せできるのでしょう?自分でもよくわかっておりませんが(笑)
そんなオーケストラアレンジアルバム。
だいたい6曲くらいを目安にしたいと思っております。目安に!
それでは~。
GA-HI-Project 柴沼
GA-HI-Project 柴沼です。
だいぶ寒い夜ですね。風邪には気をつけませんと・・・。
アレンジのために原曲の音取り等をやっておりますが、
コードは簡単なものでも、アレンジ、オーケストレーションでイメージがだいぶ違うということに気づかされます。
同じメロディでもいろいろな可能性があるということ。
私たちはどんな形をお見せできるのでしょう?自分でもよくわかっておりませんが(笑)
そんなオーケストラアレンジアルバム。
だいたい6曲くらいを目安にしたいと思っております。目安に!
それでは~。
GA-HI-Project 柴沼
2014/01/06 15:28 |
あけましておめでとうございます! |
あけましておめでとうございます!
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。
どうも、ガヒプロの比嘉です!
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は友人たちと鍋パーティー&かまいたちの夜会をやったり、人生初の年越しライブに参加したり、初売りに駈け出したりと慌ただしい感じな年末年始となりました。
年明け早々にスマホを落として液晶が割れたり、昨日はガヒプロメンバー(休止のSangawa含め)で競馬にいって、単勝当てて5,000円以上儲けたりと悪い年なのか良い年なのかが謎な感じです(笑)
さて、制作の方といえば、昨年柴沼より「オケアレンジ」をやりますと発表させていただきましたが、少し小出しにしますと、現メンバーである比嘉、柴沼は吹奏楽部出身の作編曲家なので、楽譜書きができるメンツなのです。
ですが、まだまだDTMに対する技術力というのは到底高いとは言い難いものがあります。
そこで!
今回は楽譜が書けるメンツだからこその作品を!ということで「オケアレンジ」にチャレンジしたいと思っております。
他のサークル様にもオケアレンジをやられている方々が多数いますが、他のサークル様に劣らないアレンジをしていきたいと思っております。
どの作品をアレンジしていくかはまた小出しにできればなと思っておりますので、ご期待ください!
今回の作品のアルバム販売時には特別なものを1点用意したいとも思っておりますので、こちらも期待しておいてください。
それでは!
GA-HI-Project
比嘉
HP : http://ghp.okoshi-yasu.net/
Twitter:@GA_HI_Project
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。
どうも、ガヒプロの比嘉です!
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は友人たちと鍋パーティー&かまいたちの夜会をやったり、人生初の年越しライブに参加したり、初売りに駈け出したりと慌ただしい感じな年末年始となりました。
年明け早々にスマホを落として液晶が割れたり、昨日はガヒプロメンバー(休止のSangawa含め)で競馬にいって、単勝当てて5,000円以上儲けたりと悪い年なのか良い年なのかが謎な感じです(笑)
さて、制作の方といえば、昨年柴沼より「オケアレンジ」をやりますと発表させていただきましたが、少し小出しにしますと、現メンバーである比嘉、柴沼は吹奏楽部出身の作編曲家なので、楽譜書きができるメンツなのです。
ですが、まだまだDTMに対する技術力というのは到底高いとは言い難いものがあります。
そこで!
今回は楽譜が書けるメンツだからこその作品を!ということで「オケアレンジ」にチャレンジしたいと思っております。
他のサークル様にもオケアレンジをやられている方々が多数いますが、他のサークル様に劣らないアレンジをしていきたいと思っております。
どの作品をアレンジしていくかはまた小出しにできればなと思っておりますので、ご期待ください!
今回の作品のアルバム販売時には特別なものを1点用意したいとも思っておりますので、こちらも期待しておいてください。
それでは!
GA-HI-Project
比嘉
HP : http://ghp.okoshi-yasu.net/
Twitter:@GA_HI_Project
2013/12/21 20:49 |
次回制作テーマ! |
GA-HI-Project 柴沼です。
前回の更新から2ヶ月近く経っておりました・・・。
本日は次回M3 2014春に向けての打ち合わせを致しました。
次回のテーマは
「オーケストラアレンジ」です!
・・・こう書くとだいぶおおざっぱ(笑)
いろいろなジャンルの楽曲をアレンジしていこうということです。
詳細は順次決定いたしますが、
CD以外に何かご用意するかも。。。?
また、この決定に伴いまして、前回サンプルを配布いたしました「中世ヨーロッパの音楽」の制作は
凍結させていただきます。申し訳ございませんm(_ _)m
今年も残りわずかとなりました。
皆様お体くれぐれもご自愛下さいませ。
それでは、良いお年を!
GA-HI-Project 柴沼
前回の更新から2ヶ月近く経っておりました・・・。
本日は次回M3 2014春に向けての打ち合わせを致しました。
次回のテーマは
「オーケストラアレンジ」です!
・・・こう書くとだいぶおおざっぱ(笑)
いろいろなジャンルの楽曲をアレンジしていこうということです。
詳細は順次決定いたしますが、
CD以外に何かご用意するかも。。。?
また、この決定に伴いまして、前回サンプルを配布いたしました「中世ヨーロッパの音楽」の制作は
凍結させていただきます。申し訳ございませんm(_ _)m
今年も残りわずかとなりました。
皆様お体くれぐれもご自愛下さいませ。
それでは、良いお年を!
GA-HI-Project 柴沼
2013/10/27 21:42 |
M3 2013秋を終えて |
GA-HI-Projectの柴沼でございます。
この度はM3 2013秋へのご参加、皆様大変お疲れ様でした。
今回、私達GA-HI-Projectは、サンプルCDの配布と、過去制作のCDの販売という形での参加となりました。
本当は完成した物をお手元にお届けしたかったのですが・・・私も力不足を痛感いたしました。
今回の事を大いに反省し、大きな糧として、次回は新譜をお届けできる様制作に励んでまいります。
また、過去制作の「10光年先の夢」「くるみ割り人形」をお求め頂きました方、ご試聴下さいました方、
ブースへお立ち寄り頂きました方へ、この場を借りて感謝申し上げます。
取り急ぎ御礼まで。本当にありがとうございました。
GA-HI-Project
柴沼
この度はM3 2013秋へのご参加、皆様大変お疲れ様でした。
今回、私達GA-HI-Projectは、サンプルCDの配布と、過去制作のCDの販売という形での参加となりました。
本当は完成した物をお手元にお届けしたかったのですが・・・私も力不足を痛感いたしました。
今回の事を大いに反省し、大きな糧として、次回は新譜をお届けできる様制作に励んでまいります。
また、過去制作の「10光年先の夢」「くるみ割り人形」をお求め頂きました方、ご試聴下さいました方、
ブースへお立ち寄り頂きました方へ、この場を借りて感謝申し上げます。
取り急ぎ御礼まで。本当にありがとうございました。
GA-HI-Project
柴沼